玉堤つどいの家

玉堤つどいの家からの春便り

2025/03/31

もうすぐ春ですね♪

 3月(がつ)と言(い)えば…ひなまつりや桜(さくら)、卒業式(そつぎょうしき)、ホワイトデー、春(はる)キャベツなどさまざまな行事(ぎょうじ)や風物詩(ふうぶつし)が あります。

 施設の広報誌「玉(たま)コロ」3月(がつ)(ごう)担当の利用者(たんとうりようしゃ)さんに(うかが)うと、「ひなまつり」という声。家で雛人形を(ちち)が飾ってくれた。 もう一方は「卒業式、緊張をしたのを思い出す」等 それぞれの(おも)(で)(はな)してくれました。    

 さてさて、皆さまも素敵な3月を過ごしましたでしょうか?

 今号を読んで、少しでも障害のある方の活動に興味を持って頂ければ幸いです。

:::::::::::::::::::::::::::::

セントメリー交流会

 世田谷区(せたがやく)瀬田(せた)にある「セント・メリーズ・インターナショナル・スクール」の小学(しょうがく)4年生(  ねんせい)生徒(せいと)さんたちとの交流会(こうりゅうかい)行いました(おこな              )。コロナ(か)経て(へ )、5年ぶり(ねんぶり)来所(らいしょ)となりましたが、クリスマスソングのうたや演奏(えんそう)披露(ひろう)交流(こうりゅう)タイムなど楽しい(たの     )ひとときとなりました。なかには英語(えいご)でコミュニケーションを楽しむ(たの     )(かた)も。次回(じかい)6月(   がつ)来て(き )くれる予定(よてい)です。

 また会える(あ  )のを楽しみ(たの     )にしています。

:::::::::::::::::::::::::::::

『赤十字奉仕団』様から寄付を頂きました。

 先日、赤十字奉仕団の玉川エリアの方3名が来所され、当施設へのご寄付を頂きました。

 お礼として、利用者さんがマーブリングの活動で製作をしている「ポチ袋&お札入れ」をお渡ししました。この場を借りて、お礼を申し上げます。

 その他、「赤い羽根共同募金」様からの助成金を頂き、10月に行った日帰りレクを実施しました。また、「YK会」様からもご寄付を頂きました。

 また、お菓子などを贈ってくださるボランティアさんやお花を届けてくださる元看護士さんなど、日々多くの方に支えられていることを実感する日々です。本当にありがとうございます。

:::::::::::::::::::::::::::::

新春レクリエーション!

  

~つどいの家神社初詣(いえじんじゃはつもうで)部屋(へや)神社(じんじゃ)見立(みた)ててお(まい)りしてみました!

:::::::::::::::::::::::::::::

東北沢との交流会を開催しました!

 2月に3回に分けて、東北沢つどいの家の皆さんが来所され、交流会を実施しました。

映画鑑賞やレクリエーションなどの活動を通して、利用者同士、職員の交流が行われました。

 

:::::::::::::::::::::::::::::

新年恒例、書初めを行いました!

 それぞれ、思い思いに今年の目標を書いていました!一つでも多く願いが叶うと良いですね!

:::::::::::::::::::::::::::::

玉堤つどいの家からの投稿いかがでしたでしょうか?

玉堤つどいの家では、現在正規職員を募集しています。

生活支援員(常勤職員) | 特定非営利活動法人つどい

その他「一緒に働きたい!」「ボランティアをしてみたい!」等、施設に興味のある方はホームページから施設へ問い合わせができますので、ぜひご連絡ください!

 これからも、地域の中で生きる皆さんの姿をお届けしたいと思います。

 本年も、どうぞよろしくお願いします。

お知らせ・日々の活動

玉堤つどいの家

〒158-0087 東京都世田谷区玉堤2-3-1ボヌール玉堤1階