グループホームきぬた
きぬた🍩ドーナツ通信 2025年秋号
最近のブーム
最近のグループホームでのブームは生成AIです。生成AIのソフトに入居者さんの写真を入れて「イラストにして」と依頼すると、似顔絵を作成してくれます。この技術を活用して、イベント用のポスターを簡単に仕上げることができて、新たな可能性が広がっています。写真とそっくりに出来る時も、全然似てない時もあります。かっこよくなったり、老け込んだりすることも。いずれにしてもみんなで大笑いし、交流のきっかけになっています。つい夢中になりすぎて寝不足になることもありますが、それもまた楽しい秋のひとときです。 (職員:Y)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【きぬた・トピックス】
★AED講習会を行いました

今年度から導入したAED(自動体外式除細動器)の講習会を行いました。突然の心停止から命を救うため、心臓に電気ショックを与え、正常な状態に戻す装置です。セコムの講師の方から、機器の実演を交えて心肺蘇生の流れを教えていただきました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★9/22(月) 第18回ドーナツ会開催!

感染対策としてずっと続けてきた食事の体制やアクリル板について、見直しをする話し合いをしました。それぞれが意見を発表し、食事は自室でも食堂でも、食べたい場所で自由にとることにしました。忘年会の企画や、「楽しいことを企画する」会も始動することに決まりました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★第9回ぐるぐるキヌタ開催!
地域の3団体による「ぐるぐるキヌタ」を開催。地元産のはちみつや麦茶、フリーマーケットの販売を行いました。最後は「大しゃぼん玉」大会で、童心にかえって楽しみました。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【予告】祖師谷ふるさとフェスティバル
10月26日(日) 10~15時 参加予定
-販売品ご提供のお願い-
祖師谷地区の自治会・商店街による地域のお祭り「祖師谷ふるさとフェスティバル」が今年6年ぶりに開催されます。GHきぬたでは、フリーマーケットを出店して参加します。地域の皆さんとの交流を図る機会にもなります。
ご家庭にある、きれいでまだ活用できるもの(衣類、食器、調理器具、本、おもちゃ、雑貨など)がありましたら、またぜひご提供をお願いします!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ドーナツたちのこのごろ 冬から春へ
【SNさん】

・新百合ヶ丘にて映画「鬼滅の刃」を鑑賞。人生81本目です。記念にクリアファイルを買いました。(8/16)
・三軒茶屋にハンバーグランチを食べに外出。ユニクロや本屋にも寄って大満足の一日でした。(9/14)
・鬼滅の刃つながりか、「紋様」がマイブームです。「亀甲紋」など様々な紋様をみんなにアピール中です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【SHさん】

・2泊3日の北海道旅行へ!エスコンフィールドで日ハムは大敗なれど、札幌のクラーク像や小樽の鰊御殿など、観光を楽しみ、ジンギスカンやお寿司をたらふく食べて、充実の旅となりました。(8/20~22)
・後見人が主催する1日限りのベトナム・カフェへ。生春巻きやバインミーなど異国の味を堪能しました。(9/12)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【Uさん】

・作業所で描いていたホワイトタイガーの絵が完成。白い毛を力強く表現しています。次は貼り絵にも挑戦。(8/28)
・24時間テレビに感動。これからも見続けると宣言していました。(8/30)
・SHさんの北海道旅行に「熊が危ないよー」、雨予報でも外出して、ずぶ濡れで帰宅したFさんたちにお説教するなど、しっかり者のUさんです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
【Fさん】

・ヤクルトファンのFさん。神宮球場の巨人戦に出かけました。懸命に傘を振って応援しましたが、結果は完敗。けれど、球場の雰囲気を存分に楽しんできました。(8/21)
・夏の読書は芥川龍之介の「蜘蛛の糸」「杜子春」「河童」、谷川俊太郎の詩集でした。「難しい本にもチャレンジ」だそうです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【Kさん】

・自ら志願し、意欲満々に砧町自治会の夜パトロールに参加しました。「またやりたい!」と言っています。(7/7)
・新百合ヶ丘でわかたけサークルの友人と会食。その時に「ベジチェック」という推定野菜摂取量の測定を受けたところ、とても良い結果でした。さすが、ふだんから「おやさいがすき」と言っているKさんでした。(9/20)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆きぬたミニかわら版◆
*新しい洗濯機を購入しました
長年使用していた洗濯機が7月に故障したため、赤い羽根の予算で新しい洗濯機に買い替えました。
*懐かしい元ヘルパーが来訪!
8月31日に、広島で仕事をしている元学生ヘルパーのTさんが2年ぶりにホームに遊びにきてくれました。懐かしい顔を囲んで、Oさんの三色丼を食べながら、わいわいと盛り上がりました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【ボランティアさん募集】
ホームでの食事づくりや入居者とのおしゃべり、余暇活動(ゲーム、カラオケ、旅行)等一緒に活動するボランティアを随時募集しています。お気軽にお問合せください。
(連絡先)グループホームきぬた TEL 03-5494-1901 FAX 03-5727-8515
E-mail:gh-kinuta@tsudoi.tokyo
お知らせ・日々の活動
グループホームきぬた
〒157-0073 東京都世田谷区砧4-25-2